2025年5月9日(金)にMicro SaaSの開発術ウェビナーを開催します!

【MVP開発を加速したい方必見】現場で試せる!ノーコードとAI連携で創る小規模SaaS開発ワークフロー解説セミナー

お申し込み先

Peatixにて無料チケットを販売しております!さらに、セミナー参加者には限定特典として、ノーコード総合研究所 代表の石井大雅と「事業におけるノーコード開発」に関する無料相談をご用意しています。ぜひ奮ってご参加ください。

以下のリンクからお申し込みください。

無料チケット申し込み先:https://peatix.com/event/4383615

ウェビナー概要

▼このウェビナーはこんな方におすすめ!

✅短期間・低コストで新規サービスを立ち上げたい経営者・事業担当者

✅プログラミング未経験でもWebアプリやAI連携サービスを作ってみたい方

✅SaaSのニッチ市場でビジネスを狙いたい起業家・スタートアップの方

✅AIに興味はあるけど、開発の難しさがネックになっている方

✅ノーコードや最新ツールの活用方法に関心があるIT部門・プロダクト担当者



現在、開発市場におけるノーコード開発は需要が高まっており、市場は急速に拡大をしています。また、ノーコードツール「bubble」とAIの相性は非常によく、新規事業のプロダクト開発に関して非常に有効な開発方法となります。

本セミナーでは、豊富なノーコード開発経験を持つノーコード総合研究所 代表の石井大雅がbubbleとDifyを活用しMicro SaaSの開発術をご紹介します。

セミナー参加者には限定特典として、ノーコード総合研究所 代表の石井大雅と「事業におけるノーコード開発」に関する無料相談をご用意しています。ぜひ奮ってご参加ください。



このウェビナーで得られるポイント

✅低コスト&短期間でサービスリリースが可能

✅Micro SaaSの「勝ちパターン」を学べる

✅AI機能の取り入れ方が分かる

✅実践的な開発フロー&失敗回避のポイントを学べる

このウェビナーでは、Bubble×Difyの掛け合わせによって、短期間かつ低コストでサービスを開発・検証するための実践的な方法をお伝えします。単なるツールの紹介にとどまらず、どのようにニーズを見極め、どのように失敗を回避しながら価値を届けるかという“考え方”の部分にもフォーカス。具体的な事例やデモを交えながら、すぐに活用できるノウハウを身につけることができます。



参加で得られるスキル・知識

✅ノーコード開発をチームでリードできる力

✅AI連携の基本スキル

✅Micro SaaSの企画・戦略立案力

✅MVP開発から改善までの実践スキル

✅失敗を防ぐ「目利き力」

 本ウェビナーを通じて、ノーコードによる開発力やAI連携の実装力だけでなく、「どうすれば小さなプロダクトで市場に挑戦できるか」といった戦略的な視点も養えます。BubbleやDifyの基本操作だけでなく、MVPの設計・検証・改善といった流れを体系的に学ぶことで、再現性のあるスキルとして今後の事業や仕事に活かしていただけます。理論と実践をバランス良く習得できる構成です。

全体タイムテーブル(60分想定)

1. オープニングでゴールを明確化(5分)
「今日のウェビナーが終わったら何ができるようになっているか」を最初に示すし、全体の流れを参加者と共有します。

2. 概要説明(10分)
「Micro SaaS」「Bubble」「Dify」の基本概念、各ツールの特徴や役割をわかりやすい言葉で説明します。

3.簡易デモ・ユースケース紹介(10分)
Bubble でアプリをサクッと作るイメージを画面やスライドで見せます。
Dify を連携し、AI機能を追加する流れをざっくり解説
 業界別・用途別(例:顧客管理、社内申請自動化など)のユースケースを1〜2例紹介します。

4. 実践ステップと注意点(25分)
25分間ほどで、作り方の流れを大まかに示しながら、注意点を具体的にリストアップします。

1. 課題・ニーズの確認
2. 必要機能の洗い出しと優先度付け 
3. 簡単なMVP(試作品)の作成 
4. テスト&フィードバック

よくある失敗ポイント(開発範囲の肥大化、使いにくいUI、AIの誤用など)
フェーズごとに役立つツールやリソースを軽く紹介

5. Q&A(5分)
参加者の具体的な課題や疑問に回答- 他の参加者の質問を聞くことで学びを深める

6. まとめ(5分)
内容のおさらい

開催概要


日程:2025/5/9(金)
時間:18:00~19:00
会場:Zoomでのオンライン開催
費用:無料

登壇者

石井大雅
(株式会社ノーコード総合研究所 代表取締役社長)

2021年12月にノーコードツールbubbleに出会い、
受託開発を開始する。
今までで携わったサービスは23個で
豊富なノーコード開発経験を基にした提案が得意。

日本で12人目のBubble Developer Certification取得者

PM、エンジニア、webデザイナー、
Bubble講師と複数ポジションの経験あり

ノーコードツールbubbleの公認コミュニティBubble Japan community運営
youtubeアプリ開発ゼミwith bubble運営

参加方法

・セミナーはオンライン(Google Meet)にて行います。
・参加費用は無料ですが、ご参加いただけるのは、事前にご登録いただいた方のみとなります。
・お申込み頂いた方へ、後日オンライン配信の参加用URLをお知らせします。
・当日の状況により映像や音声が乱れる場合もございます。予めご了承ください。

※セミナーで使用した資料はアンケートにご回答いただくと受け取ることができます。
※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い場所でご視聴ください。
※当日までにURLを記載したご案内メールが届かない場合は、お手数ですがPeatix経由でご連絡ください。
※競合他社様のご参加はご遠慮いただいております。
ご予約いただいてもご参加いただけない可能性がございますので、ご了承ください。

目次